R's Cafeさんに行ってきました
7/1(日)
黒珀ちゃんファミリーと岐阜県まで
お出かけしてきました。
目的は、通称シバスタさんでの撮影会。
aderiさんが予約してくれました♡
(もはやaderiさんと呼ぶことないから懐かしいw)
撮影会に行く前に、R's Cafeさんでランチ。
お店の雰囲気もスタッフさんも
とても穏やかで優しくて心地よい空間です。
カツとカレーのあいがけをお願いしましたが、
スパイシーなカレーとカツの甘みが絶妙で
めちゃくちゃ美味しかったです。
しかも、ボリューム満点💯←ココ大事。
とどめのオヤツ(笑)
あかん。
もう無理。
食べ過ぎて動けません (;¬∀¬)
ワンコには、お芋とササミのプレゼントがあります。
爆食で撮るヒマもなかったわ。
笑笑
さて、この後いよいよシバスタで
Yoshiyuki Shibata先生の撮影会が始まります。
R's Cafe
〒501-6003 岐阜県羽島郡岐南町平島1丁目135
tb: 0
cm: --
ベランダドッグラン
我が家のベランダ。
結構な広さです。
家全体に対してベランダだけ、
アンバランスな広さを誇っています。
9年前にリフォームした際に、
ドッグランになるからまぁ、いっか!
と、元の面積のままにしておきました。
そんなベランダドッグラン!
のハズが…
サクちゃん10歳、走りません。
もはや、6歳くらいから
走ってない気がするな (;-ω-)a゙
相変わらず休日の朝には、
ベランダに行こー!
と、誘ってきますが、
まず、大仕事を済ませたら、
日向ぼっこして、
サッサと部屋に帰る、がルーティン(笑)
我が家は洗濯物は、基本、乾燥までを洗濯機にお任せ、
シワになる物だけを裏庭に干しているので、
正直、ベランダの存在意義が見出せない。
にもかかわらず、
私と共に経年劣化が進んだベランダは(笑)、
この度、防水工事をしないといけなくなりました。
正直、ベランダより先に
私をどうにか加工してほしい ( ̄ψ ̄*)プッ
あちらこちらに見えるひび割れ。
これが、防水工事のサインなのだとか。
最近は、お家の中にランドリールームがあって、
洗濯物を外干ししないご家族が増えているそうですね。
ほんまベランダいらんやん _l ̄l○lll
防水工事の見積もりが届くのを
ビクビクしながら待つ今日この頃であります…(涙)
tb: 0
cm: --
犬の保育園
プロフィールにもあるように、
サクちゃんと言えば「保育園」ですが、
10歳になった今も、元気に通っています。
通い始めた頃は、週に4日、
9時〜17時まで(私が仕事に行っている間)
預かっていただいていましたが、
コロナ禍で在宅ワーク中心になってからは、
週に2日に減らし、預かっていただいています。
もう10歳なんだし、
保育園に通わせる必要ないんじゃない?
今さらしつけトレーニングとか
もういらないでしょう?
と、思われる方もいらっしゃるかもしれません。
確かに当時は、
鬼教官のスパルタ教育に涙しながら(笑)
桜と二人三脚でしつけトレーニングに
励んでいましたが、
今は、シニアになった桜のペースに合わせて、
桜が大好きなノーズワークなどを中心に、
楽しくお勉強させてもらっているようです。
何よりも、
寝坊助の桜がシッポ振り振り
大喜びで保育園に行きたがるので、
これからも通わせてやりたいと思っています。
tb: 0
cm: --
休日の過ごし方
<2020年6月撮影>
いやー。
忘れてるもんですねぇ。
いろいろと。
どうやって画像をアップロードしてたかとか、
どうやって縦撮り写真の横幅を揃えてたのかとか、
ほんとにすっかり忘れてて、
ひとつの記事をアップするのに
1時間くらいかかりました (-∀-`; )
先行き不安しかないわ。笑笑
さて、今日もすこーし過去の振り返りを。
ブログを書くのは時間がかかる、っていうのと、
カメラを習い始めてから、とにかく撮りたい!
という欲に、頭も心も支配されて、
インスタ中心の生活にシフトし始めたのは
2017年頃のこと。
それからは「写活」と称して、
毎週末、あちこちへと出かけていました。
桜を撮ることが楽しくて仕方なかった。
でも、ふと見ると、
楽しんでるのは自分だけで、
桜も夫も無表情…。
なので、
ひとりよがりの写真を撮るのはやめました。
せっかくのお休みだもの。
家族みんなで楽しみたい!
と、ココロからそう思いました。
そうだ!
これからは、私が行きたい所ではなく、
夫や桜が行きたいところに行くぞっ!
と、固く決意。
そんな土曜日の今日、我が家は
何の予定もありません。
笑笑。
いやー。
忘れてるもんですねぇ。
いろいろと。
どうやって画像をアップロードしてたかとか、
どうやって縦撮り写真の横幅を揃えてたのかとか、
ほんとにすっかり忘れてて、
ひとつの記事をアップするのに
1時間くらいかかりました (-∀-`; )
先行き不安しかないわ。笑笑
さて、今日もすこーし過去の振り返りを。
ブログを書くのは時間がかかる、っていうのと、
カメラを習い始めてから、とにかく撮りたい!
という欲に、頭も心も支配されて、
インスタ中心の生活にシフトし始めたのは
2017年頃のこと。
それからは「写活」と称して、
毎週末、あちこちへと出かけていました。
桜を撮ることが楽しくて仕方なかった。
でも、ふと見ると、
楽しんでるのは自分だけで、
桜も夫も無表情…。
なので、
ひとりよがりの写真を撮るのはやめました。
せっかくのお休みだもの。
家族みんなで楽しみたい!
と、ココロからそう思いました。
そうだ!
これからは、私が行きたい所ではなく、
夫や桜が行きたいところに行くぞっ!
と、固く決意。
そんな土曜日の今日、我が家は
何の予定もありません。
笑笑。
tb: 0
cm: --
立派になりました!
実のところ、
先日久しぶりにブログを書いたわけですが、
わたし的には、
別にやめたつもりもお休みしたつもりもなく、
また何か書きたいことがあったら書こう!
くらいに思っていたら、
6年も経っててビックリした Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
その間、変わったことと言えば、
このブログにたびたび登場していたバーバが
天国に(←多分そっちに行けてるハズw)
旅立ったことくらいでしょうか。
このブログを始めたのは、
確か桜が2歳くらいの頃だったと思うのですが、
10歳になった今も、やってることは
当時となんら変わりありません (-∀-`; )
相変わらず、
寝る前は必ずグズるし、
ウ○チも食べます (;-ω-)a゙
あ。
ウ○チ以外にも、フツーにゴハンを
食べられるようになりました!
あんなにもリバースしていたのがウソみたいに、
今ではカリカリフードをモリモリ食べています!
おかげさまで今では…
立派なおばちゃん体型になっております。
tb: 0
cm: --